こんにちわ、Korinです。
実は先日娘がインフルエンザになりました^^;
私は人生1度もインフルエンザに罹ったことがないのに・・・
ちなみに予防接種は、私も娘も受けていません。
ちょっとアレルギー体質なもので、危険を避けてのことです。
予防接種を受けても、なる人はなるらしいし・・・
お金かかるし・・・(結局そこ!)
インフルエンザの症状うんぬん語れるほど、専門知識はないので、
今回は「インフルエンザと保育園」について体験したことをまとめたいと思います。
インフルエンザになったら・・・
保育園では、毎朝家で体温チェックをする必要があるので、検温は日常のことです。
ですが、今回はインフルエンザの流行時期ということ、実際にインフルエンザの園児が数名出ているということで、さらに保育園の玄関でも検温をしていました。
その日も家+保育園の玄関で検温・・・平熱でした。
ぐずりもなく、いたって元気。
食欲がいつもよりはなかったかな~という程度でした。
「〇〇ちゃん、38.2℃あるのでお迎えをお願いします」
保育園から電話があったのは、元気に登園してから、たった2時間後のこと。
その後すぐに病院へ行きました。
まさかな~とは思いつつ、インフルエンザの検査へ。
大人でも涙出ちゃう痛さの、あの検査方法・・・どうにかならないもんですかね。
私もインフルエンザの疑いで2回ほど検査しましたが、2回とも陰性。
ただ痛い思いをしただけでした。(結果的にはよかったのだけれども)
娘の検査結果は・・・インフルエンザA型とのこと。
しばらくインフルエンザとは縁遠い(?)生活をしていたので知らなかったのですが、
今はA型・B型だけでなくC型なんてのもあるんですね!
そのうちD型~Z型も出るのかな・・・
まぁそれはさておき、インフルエンザということは、当然ですが保育園はお休み。
つまり・・・仕事もお休みしなきゃならないのですよね。
現在は在宅ワークをしているので、すべてお休みしなくても良いというのは、助かりました。
それでも一部の仕事は休まざるを得なかったですが・・・
インフルエンザ発症翌日から数えて5日間、かつ熱が下がってから3日間は感染の可能性があるので外出禁止です。
今回は受診した日が発症日として数えられてしまったので、その翌日から5日間・・・きついわ。
とりあえず保育園にインフルエンザになったことを連絡しました。
保育園では特に乳児は1人でもインフルエンザを発症すると、先生方が部屋中を除菌しなきゃならないらしく、それも申し訳ない気持ちでした。
でもそうやって対策してくれていても、移るときは移るんですよね。
今回も一番仲良しのお友達&ママが同じ時期にインフルエンザになっていたので、感染源はお友達ORお友達のママの可能性大です。
保育園では感染はある程度あきらめる必要がありますね。
鼻水なんて止まったことがあるかな?っていうくらい、みんなで風邪移しっこしてますから。
インフルエンザが治っても・・・
今までインフルエンザになったことがないので、初めて知ったのですが、
インフルエンザが治ったら、治った証明をしなくちゃならないらしいのです。
当たり前のことなんですかね・・・ただの無知ですみません^^;
保育園で治癒証明書なる書類をもらって、病院の先生に書類を記入してもらいました。
もちろん診察してもらった上で、です。
これも当たり前と言われれば当たり前なのですが、この証明書・・・お金かかるんですね。
今回受診した病院は500円でした。
調べてみると、1000~5000円が相場らしいので良心的な価格で助かりました。
この金額は病院が自由に設定できることになってます。
あっちの病院では500円なのに、ここは5000円とかおかしいだろ!というのは通用しません
また最初にインフルエンザと診断された病院じゃないと治癒証明書は書いてもらえないらしいです。
インフルエンザになる前に、かかりつけの病院はいくらかかるのか調べておくことをおすすめします。
最後に・・・
娘はインフルエンザの期間、四六時中抱っこを要求してくるし、嘔吐もしていたので、普通だったら私も感染する可能性大だと思います。
私の顔面にくしゃみぶしゃーもされましたし^^;
でも私はほぼ確信していました、感染はしないだろうと・・・
なぜかというと、過去何度もインフルエンザの感染者と濃厚接触をしていますが、1度も発症したことがないという実績があったからです^^
そして案の定・・・感染しませんでした。
こういうのって体質なんですかね。
インフルエンザ菌に対する私の免疫力ハンパないわ。
でも私の免疫力(?)は娘には遺伝しなかったみたいなので、
来年は予防接種受けさせようかな~と悩み中。
とりあえず今は元気に登園してくれているので、肩の荷が下りました。
やっぱり元気が一番ですね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。