人間関係

えっ?それ人に言える?未婚シングルマザーになった本当の理由

未婚シングルマザーは、なんでわざわざ苦労しかない道を選んだのか?

私も当時は他の人がどうして未婚シングルマザーになったのか、気になったものです。
本当に未婚シングルマザーの道を選んで良いのかどうか、不安になりますよね。

納得できる理由があれば、
親を説得できるかもしれない。

納得できる理由があれば、
友人に打ち明けることができるかもしれない。

納得できる理由があれば、
胸を張って生きていけるかもしれない。

私の経験だけではなく、同じような環境の友人や知人の話から、未婚シングルマザーになることを決めた人達のことをまとめました。

この記事を読めば、未婚シングルマザーになる理由が明確になり、この先何をすれば良いのか、またあなたの回りの人への伝え方も見えてきます。

あなたが未婚シングルマザーになる理由は、どれですか?

未婚シングルマザーになるそもそもの理由

Korin
Korin
大抵の場合、子供を授かったら結婚、ってなるよね。
結婚できなかった理由って何かしら?

1.彼氏に逃げられたから


妊娠を告げたら、「堕ろしてくれ」って言われた。
このパターンが多いのではないでしょうか?

この時の男性側の気持ちは、
・今は結婚したくない
・こいつとは結婚したくない
・本命が別にいる
・子供が嫌い
・お金がない

などなど。
残念ですが、あなたとは良縁とはいえない男です。
さっさと別れて正解です。

でもこんな男でも選んだのは、あなた。
子供の父親は、どんなやつでもいまさら変更はできません。

子供ができたのは、2人の責任だとしても、
どんな言い訳したって、逃げる男が悪い。

ちなみに私が彼に妊娠を告げたときに言われた言葉は、「産んでも良いけど、生活変えるつもりないから」でした。
この「生活変えるつもりない」の中に結婚も含まれていたことを知るのは、もう少し後のことでしたが。

Korin
Korin
逃げる男を追いかけるか、完全に縁を切るかはあなた次第!

2.彼氏から逃げたかったから

彼とは別れるつもりだったのに、子供ができてしまった。
または、彼からDVを受けていて、彼から逃げた場合もあるでしょう。
この場合、残念ですが子供を諦める人も少なくないと思います。

私の友人の話ですが、別居中の旦那といよいよ離婚することになったときのこと。
子供を自分の親に預けて、離婚の話し合いに旦那の家に行ったら、強引に・・・
これも性的強姦というDVの一種ですね。

結果、翌年に女の子が産まれました。
ただ産まれた翌年に離婚しました。

友人は諦めて離婚をちょっと先伸ばしにしました。
でも結婚前の場合は別れるか結婚するか、どちらが良いのか、正直悩みますよね。

ただし、彼からDVを受けていた場合は、無理して結婚をするのは良いとは言えません。
DV被害者は自分が被害者である意識がないこともあるようです。
そのため、意識できただけでも、一歩進めていることだと思います。
まずは専門の相談窓口に相談してみてくださいね。

Korin
Korin
婚姻歴のあるなしによって、人の見る目も税金だって変わることもある。
慎重に考えて、あなたと子供にとって最善の方法を選んでね。

https://sana37.info/shinmama_kafukojo/

3.人に言えない関係だったから

不倫、浮気、体だけの関係、などなど。
子供ができても、人に言えない関係だった場合は、未婚シングルマザーの道を選ぶこともあるでしょう。

この場合、周りの人にどのように説明するか、悩みますよね。
正直に伝えるべきか、墓まで持っていくつもりで嘘を突き通すか・・・

考え方はいろいろですが、嘘をつく方が子供のためには良いと思います。
本当のことを話して、すっきりするのはあなただけですから。
それに本当のことを話したら、自分が望まれて産まれたわけじゃないと、感じてしまうかもしれません。

状況は違いますが、私も親に望まれてないと感じたことがあります。
私の両親はずっと離婚したかったのだと、大人になってから母に聞きました。
子供がいたから離婚できなかった・・・と。

私は親の重荷になっていたのだと、当時は悩みました。離婚願望の事実を聞いてから、両親が険悪なムードになっていたことしか思い出せなくなりました。
母はそんなつもりで言ったわけではないのかもしれません。
でも結果的に心のキズとなって、今も残っています。

知らなくてもよい親の秘密を知ることが、子供の心に深い傷を作ることもあります。

人に言えない関係が原因で、未婚シングルマザーになるのであれば、どうか嘘を突き通してください。
少なくとも子供が知ることのないようにしてください。

彼とは結婚するつもりだったけど、
その前にお別れすることになった、でもなんでも。
知らない方が幸せなこともあります。

Korin
Korin
嘘をつく分、愛されて望まれて産まれてきたんだということを、子供にはしっかり伝えて!

4.彼が天国に旅立ったから

私には想像できない、悲しみ・苦しみを感じていると思います。

この場合、未婚シングルマザーになるか悩むこともないのかもしれません。
大好きな彼が残してくれた、大事な命ですから。
(想像で、ごめんなさい。)

未婚シングルマザーというだけで、白い目で見られることもあります。
あらぬ噂を立てられて嫌な思いをすることもあるかもしれません。

どうか気にせず、大好きな彼の子を大切に育ててください。

未婚シングルマザーになることを決めた理由

Korin
Korin
未婚シングルマザーになるそもそもの理由となにが違うの?

「未婚シングルマザーになるそもそもの理由」は、未婚シングルマザーにならざるを得なかった原因です。
でもそれだけでは未婚シングルマザーになる理由にはなりません。
残念ですが、子供を諦める選択だってあるわけですから。

子供を諦めた人と未婚シングルマザーになった人の違いはなんでしょうか。

未婚シングルマザーになることを決めた理由は4つあると思います。

1.とにかく子供を産みたい・会いたいという気持ち


結論から言うと、未婚シングルマザーになることを決めた理由は、ほぼこれです。

彼のことは抜きにして、とにかくお腹の子を諦めたくない、産みたい!
お腹で感じるこの子に会いたい。

こう感じることができるのは、女性の特権です。
会いたいと思うその気持ちを、お腹で感じる愛しい気持ちを、どうか大切にしてください。

育児に行き詰まったら、思い出せるように、今の気持ちを記録しておくのも良いですね。

ただ気持ちだけで、子育てをするのは限界があります。
やはり生活するための経済力は必要です。

そのため、経済的に難しいと判断して、子供を諦めた人もいると思います。

まずはきちんと産み育てていくために、生活を成り立たせるプランを考えてみましょう。
生活費、住む場所、仕事、保育園など、子供を育てるにはいろいろと考える必要があります。

完璧なプランじゃなくても良いです。
まずは今から1年先のプランから考えてみましょう。

プランが立てられて、子供を産みたい気持ちをしっかり伝えられれば、あなたを否定する人はいなくなります。
さらにそのプランを実行し、子供を立派に育てれば誰にも文句は言われません。
というか、文句なんか言わせません。

どんな原因があっても、産みたいのなら気持ちだけで動くのはよくありません。
先々のこともしっかり考えましょう。

Korin
Korin
産みたい気持ちだけでは、子供は育てられないよ。
きちんと人生設計を!

2.年齢的に今しかないと思ったから

30代後半にもなると、出産のリミットが気になり始めますよね。
私もそうでした。

子供はまた授かることができるかもしれない。
でももしかしたらこれが最後かもしれない。
そんな不安になりますよね。

さらに体力的にも不安になります。
子供が大学卒業して就職するのが23歳だとしましょう。
あなたの今の年齢に23を足したら・・・だいたい還暦です。
会社も定年を迎える頃です。

今から新しく未来の旦那さんと出会って、運良く子供を授かることができたとして、子供が一人立ちするのは自分が何歳だろう。
考えると不安ですよね。

子供がほしい。
でも結婚できない。
子供を授かるのは、これが最後かもしれない。

そう思ったら、未婚でも子供を産む選択は、自然なことかもしれません。

確かに自分勝手かもしれません。
でも、子供を諦めたらその子は存在しないことになってしまう。

子供が幸せになれるようサポートできるのなら、自分勝手だっていいじゃないですか。
そもそも私が子供を幸せにするぞ、なんて、半分は責任、半分は親のエゴなんですから。

Korin
Korin
子供のためになるなら、自分勝手だって良いんだよ。
そう割りきって子供の笑顔を守る覚悟をしっかり持とう!

3.身体的に今しかなかったから

どのような身体の状態かによりますが、いま子供を諦めたら次はない、という場合もあると思います。

私の友人がそうでした。
医学的なお話は割愛しますが、友人は子宮筋腫で、年齢的にも筋腫の状態からしても、これが子供を授かる最後のチャンスだと、医者に言われたそうです。

10歳年上の私のその友人は、当時不倫をしていました。
だから、彼とは別れ結婚はせずに子供を産みました。

もちろん不倫をしていたことは、決して許されることではありません。
自業自得と言われても仕方ないでしょう。

それでも彼女は産みました。
もちろん子宮筋腫のことが大きな理由であるでしょう。
ただ、それでも子供を産みたいという気持ちがあったからこそだと思います。

今はその子も高校生。
男の子ですが、母親をとても大切にしています。
今でも一緒に出かけたり、旅行したり。
本当になかよし親子です。
私が未婚シングルマザーになる覚悟ができたのも、この親子を見ていたからかもしれません。

話を戻します。
子供を諦めたら、この先二度と子供を産めない状況になってしまうかしれないから産みたい。
女としては、苦渋の決断ですよね。
それでも、やっぱり大事なのは子供を愛して育てていきたいという気持ちです。

Korin
Korin
女性である以上、母親になりたいという気持ちは持って当然!
子供を愛し育てれば、必ず理解してくれる!

4.子供が産まれれば彼が戻ってくるかもしれないという期待

せっかく赤ちゃんを授かったのに、結婚することができない場合、なかなか納得できないですよね。
当たり前です。

その時、こんな風に思いませんでしたか?
「子供が産まれれば、子供がかわいくなって、私と結婚してくれるかもしれない」

可能性がないとは言いませんが、限りなくゼロに近いです。
逃げる男を追いかけて、責任取らせようと、躍起になってもさらに遠くへ逃げようとするでしょう。
戻ってくるかもしれないなんて、淡い期待で子供を産むことを決めないでください。

誤解しないでほしいのですが、責任を取らせることは当然のことです。
子供のために、認知や養育費について逃げた男と闘うならいくらでも闘ってください。

でも子供のためにといいながら、逃げた男を追い込むことが目的となってしまっているなら、それはただの復讐です。
子供を逃げた男への「復讐の道具」にしないでください。

子供のために何が必要なのかを、もう一度立ち止まって考えてみてください。

子供とあなたが笑顔になれる未来を優先してくださいね。
いまは納得できなくても、子育てしてればそんな男を憎んでいる暇もなくなりますから。

もう一度言います。
彼が戻ってくるかもしれないなんて淡い期待だけで、子供を産むことを決めないでください。

もしその淡い期待を捨てきれないなら、子供とあなたの幸せな未来も来ないと思った方が良いです。
逃げた男のせいで、不幸になんかならないでください。

Korin
Korin
あなたと子供の、明るい未来だけを見て!
そのうえで、逃げた男にしっかり責任をとってもらいましょう!

まとめ

未婚シングルマザーになる理由は、やはり子供を産みたい・子供に会いたいという、あなたの気持ちではないでしょうか?

この気持ちがあれば、経済的な不安も、回りの人のどう思われるかの不安も、乗り越えることができるはずです。

赤ちゃんができたことがわかったとき、うれしい気持ちでしたか?
それとも困った気持ちしかなかったですか?

きっとうれしい気持ちでいっぱいになったからこそ、この記事を最後まで読んでくれたのだと思います。

不安もたくさんあるかもしれません。
でも赤ちゃんを授かったことがわかったときの気持ちをどうか忘れないでください。

母親になれたことの感謝を忘れずに、ママライフを楽しみましよ~!
楽しんでいる人、笑顔の人には、必ずハッピーが訪れますよ(*^^*)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

未婚シングルマザーになった理由|実家は頼れない、仕事もやめた、そんな体験記2014年7月、未婚のシングルマザーになりました。 認知なし、養育費ももらっていません。 また父は亡くなり、母は行方不明のため両...
ABOUT ME
さなくら
子供に「おかえり」といえる環境で働くことがモットーのシングルマザー8年生。完全リモートワークの事務職×正社員6年目。人事・人材育成を担当。3年前に年収240万円で東京に中古のマンションを購入。おうちで働きたい、マイホームが欲しい、そんなおうち大好きなシングルマザーの方へ役立つ情報を発信しています。