やりくり

母子家庭は知っておきたい!入学準備金のベストな活用タイミング

母子家庭は知っておきたい!入学準備金のベストな活用タイミング|アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シングルマザーになって、7年。
この7年の中で、もしかしたら一番の難関だったかもしれないと思ったのが、
小学校の入学準備。

保育園と比べると揃えなくてはならないものも格段に多い。
ということは、それだけお金もかかるってこと。。。

準備するもの、予算、きちんと考えておかないと、あっという間に赤字になってしまう。
そして、入学してからも揃えなくてはならないものもあったりして。

さなくら
さなくら
急に必要なお金が増えました。。。

そんな時に助かったのが、就学援助金。
入学準備金や、学用品・給食費を補助してくれる制度です。

この制度を活用して入学準備をするベストなタイミングは、2月。
その理由と、実際にどんなタイミングで何を購入したのか、お話をしたいと思います。

児童扶養手当|コスパのよい年収は?
【2024年版】児童扶養手当がもらえるコスパのよい年収は?児童扶養手当をいただきつつ、一番良い年収っていくらくらいなんだろう。 そんな風に思ったことありませんか? 私はあります^^ ...

入学準備金を活用して購入したもの

まず、入学準備金を活用して購入したものについてです。
主なものはこちらになります。

合計約42,000円くらいでした。
他に、教材費5,000円を入学前に支払いましたので、合計47,000円を入学準備として使いました。

私が住んでいる東京郊外の町では、入学準備金は64,300円です。
残りの約17,000円は、入学後に準備するものに備えて取っておくことにしました。

さなくら
さなくら
入学後にも結構必要なものがあったので、残しておいて本当によかったです。

ちなみにランドセルについては、入学準備金の活用は考えいませんでした。
そのため、娘が年中の頃からランドセル貯金をして、購入しました。

どうしても欲しいランドセルがあって(どちらかというと私が)、
それを購入することを考えて、貯金を先に始めていました。

ちなみに購入したランドセルは「LIRICO」のプレシャスエディション。

色が派手過ぎず、大人っぽい色味で6年生が背負っていても違和感ないのが一番の決め手でした。
あと、とにかく細部までかわいいが渋滞してて、私が欲しいくらい♪

娘は、大好きな子供Youtuber「HIMAWARIちゃんねる」のおーちゃんと同じシリーズのランドセルということで、大喜びでした。

ちなみに色鉛筆もLIRICOで購入しました。
ランドセルだけじゃなくて、色鉛筆などの文具もめちゃくちゃかわいい。
しかも名入れもしてくれて、かわいくて、いうことなし♪

さなくら
さなくら
色鉛筆とか鉛筆って、名入れのありなしで準備に大きな差がでるよね。

入学後に購入したもの

入学前にあれこれ準備をしたのですが、入学後もあれこれそろえる必要がありました。

他にも、登下校メール利用料3,000円/年、PTA会費などこまごまとした出費がありました。
そのため、入学準備金だけですべてをカバーすることはできませんでした。

ただ、入学準備金だけではなく、学用品の補助を学期ごとにいただけます。
私の住んでいる地域では、小学1年生だと月1060円

4月~7月分:4,240円 ⇒ 8月末~9月上旬
9月~12月分:4,240円 ⇒ 1月末~2月上旬
1月~3月分:3,180円 ⇒ 4月末~5月上旬

合計11,660円が1年間で学用品の補助費としていただけます。
これらを上手に管理・活用することで、急な出費でも家計が崩れずにすんでいます。

さなくら
さなくら
本当にありがたい制度です。

入学準備、2月がベストな理由

就学援助金がいただける時期と、使いたい時期が必ずしも一致しないと思います。
実際に購入した時期と、お金の管理をどのようにしたかをご紹介します。

まずは入学前。
入学説明会が、2月にありましたので、念のためそこまで待ってから準備を始めました。

メリットは2つ。

  1. クレカ利用で手出しゼロで準備できる
  2. もろもろの不安がなくなる

1つずつ見てみましょう。

クレカ利用で手出しゼロで準備できる

2月にクレジットカードで入学準備品を購入すると、引落は3月です。
入学準備金の振込が3月中旬頃でしたので、カードの引落し前に入金されました。

そのため、手出しゼロで早めに準備ができたので安心でした。

私は楽天カードを愛用しているのですが、
楽天市場で揃うものも多く、ポイントがこの時期たくさんゲットできました♪

さなくら
さなくら
お買い物マラソンや5と0がつく日を狙ってまとめ買いするとポイントザクザクだよー

もろもろの不安がなくなる

不安に思っていたことは2つ。

  1. 入学直前だと品薄になるのではないか。
  2. 3月だと卒園シーズンでバタバタしそう

入学準備品については、ネットの情報や先輩ママから聞いていたので、
ある程度は把握していました。

それでも学校からの説明会を待ってから購入すると決めていました。
事前の情報で購入することで余計なものを買ってしまう不安があったからです。

ママ友は入学直前だとランチマットが買えなくなるからと噂に聞いて、
10枚くらい一気に購入していました。

さなくら
さなくら
正直、入学後に不足分を購入できましたし、ランチマットは5枚あれば十分かな。

もう一つの不安が、卒園シーズンの3月に入学の準備をすることで気持ち的にバタバタしそうということでした。
特に私は、卒園アルバムや記念品の担当もしていたので、バタバタすることが目に見えていました。

入学前にやることは、もろもろ購入するだけでなく、
書類もたくさん書きましたし、銀行の設定などやること盛りだくさん。

さなくら
さなくら
そう考えると、2月中に入学準備をして、4月の入学に備えるというのは、
気持ち的にもお財布的にも優しくていいよね。

まとめ

入学準備金は早くて3月中旬頃に振り込まれます。
これを活用するには、2月にクレジットカードで購入することで、
お財布にも気持ちにも余裕が出るよ、というお話をしました。

2月に入学準備をすることで生まれる余裕
  1. 2月にクレカ購入⇒3月支払いで手出しゼロ:お財布に余裕
  2. 早く購入しすぎて、不必要なものまで購入することを防ぐ:お財布に余裕
  3. 卒園シーズンにバタバタな時期を避ける:気持ちに余裕

いろいろな考え方があると思いますが、
少しでも参考になったのであれば、幸いです。

児童扶養手当|コスパのよい年収は?
【2024年版】児童扶養手当がもらえるコスパのよい年収は?児童扶養手当をいただきつつ、一番良い年収っていくらくらいなんだろう。 そんな風に思ったことありませんか? 私はあります^^ ...

↓↓いつも応援ありがとうございます!↓↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログへ

さなくらのプロフィール

さなくらのアイコン

40代のシングルマザー。
借金生活から在宅ワークで収入を増やし、子供に「おかえり」と言える環境を実現。
お金と仕事と育児に悩んだ経験をもとに、同じ悩みを持つ方に向けてノウハウを発信しています。
シンママハックについて