母子家庭だけど、マンション購入したい。
そう思ってネット検索してヒットした、とある母子家庭向けのマンション購入サイト。
そこでの体験談をお話しします。
結果からいうと、希望のマイホームが欲しいなら、そのサイトは絶対にやめた方がよいです。
なぜそう思ったのかを1つずつ説明しますね。
- 母子家庭向けのマンション購入サイトに問い合わせをした結果
- 私が母子家庭向けのマンション購入サイトの会社に来店しなかった理由
東京23区以外の物件は紹介する気がない
母子家庭向けのマンション購入サイトで扱っている物件を見てみると、東京23区以外の物件もあります。
でもそのほとんどが成約済みばかり。
それでも自社扱い以外の物件もあるのかと、問い合わせをしました。
- 自分の年収
- いまの住まいの地域
- 住みたい地域
- 希望の間取り
- 希望の物件価格
そしてこれらの希望に合う物件を紹介いただけるならまずは電話でお話を聞きたいと記入しました。
すると担当者よりメールが来ました。
メールは、問い合わせ内容を読んでいるとは思えない内容でした。
概要としては、
- いま都内に住んでいるのか?
- 住みたい環境は?
- ローンが通るか心配と相談を受けることが多いけど、あなたは心配ですか?
こんな内容でした。
最終的には会ってみないとわからないので、一度来店しないか?とのことでした。
あなたが聞きたいこと、全部入力したよね?
少し不信感を持ちましたが、この時点ではまだなんとなくでした。
そこで、とりあえず来店は難しいので、
ひとまず電話で話が聞きたいと、返信しました。
後日、電話がありました。
その電話があまりにも自分勝手な内容で呆れてしまいました。
希望の物件を無視した対応
電話は女性スタッフからでした。
まずは私の年収からマンションを購入することができるのか、と言う話しになりました。
私としては、ローンが通るかの心配より、希望の地域で物件紹介してくれるのかの方が心配でした。
まずは私の状況、希望をひと通り説明しました。
すると、女性スタッフから希望を無視したひと言。
そもそも23区の保育園に転園できると思えない。
こんなやり取りをしました。
最初から私は希望の地域を伝えています。
希望の地域の物件を紹介してほしいって何度か言ってるのに、この対応。
しかも23区以外は価値が低いって。
多摩地区民としては、いらっとする言い方(*´з`)
それなのに、女性スタッフ、さらにこんなことを言い出しました。
とにかく直接お話をした方が、いろいろ提案できるから、一度来店しませんか?
電話をなかなか切らせてもらえない
だって希望の地域は、価値が低いからマンション紹介してないんでしょ?
頭のなか???状態です。
もう一度聞いてみました。
でもローンの相談やライフプランのご相談は受けられますよ。
なんなのこのやり取り。
とにかく23区に引っ越すことはできないし、
物件紹介してくれないなら行く意味ないですよね。
何回か押し問答しました。
最終的には私が見込み客ではないと判断したらしく、
やっと引き下がってくれました。
結果、ざっと30分くらい押し問答しました。
長かった~( ;∀;)
さいごに
今回はいいお話ではないので、会社名は伏せさせていただきましたm(__)m
ただシングルマザーでマイホーム購入したいと思ったら、一度は見たことがあるサイトの会社だとは思います。
口コミを見ても私と同じような経験をした人が複数いるようです。
100%ダメとは言いませんが、誠実な対応をしてくれる会社とは到底思えませんでした。
シングルマザーのあなたがマイホーム購入をしたいと思っているなら、
「住宅ローンの審査で年収に児童扶養手当と児童手当を加算できたお話」もぜひ参考にしてみてください。
私はマンション購入できましたよ。