シングルマザーの仕事

【ヒューマンアカデミー】医療事務を通信で受けた口コミを集めてみた

ヒューマンアカデミーの医療事務講座。
通信講座って、みんなちゃんと合格できているのかな?
テキスト難しくない?

仕事や育児をしながら医療事務の資格を取ろうとする場合、
通信講座を選ぶ人も多いと思います。

私が医療事務の資格を取った時は、仕事辞めて時間にもお金にもそこそこ余裕があったので
通学で勉強しました。

Korin
Korin
でもなかなか時間にもお金にも余裕がある人ばかりではないですよね。

育児をしながら、いつか働きたいという子育て中のママ。
仕事をしながら、転職をしたくて医療事務の資格をとりたいというOLさん。

勉強はしたいけど、ちゃんと勉強できるか不安・・・

そんなあなたのために、ヒューマンアカデミーの医療事務を通信で受けた人の口コミからわかる、
特徴をまとめてみました。

この記事でわかること
  • ヒューマンアカデミーの医療事務通信講座、口コミからわかる講座の特徴
  • 通学の方にすればよかったという口コミの理由

とにかくわかりやすい医療事務講座を探しているなら・・・資料請求して講座内容をくわしく見てみよう!


公式ページ

ヒューマンアカデミーの医療事務通信講座、口コミからわかる3つの特徴

ヒューマンアカデミーの医療事務通信講座を受講している人たちの口コミをみてみると、
以下の3つの特徴がありました。

  • サポート体制が万全!
  • 添削結果がわかりやすい
  • 教材がとにかくわかりやすい

サポート体制が万全!

口コミの中でよく出てくるキーワードが「メールサポートがすごい

わからないことがあった場合に、メールで問い合わせすると
わかりやすく回答をしてくれるという口コミが多数ありました。

実際にはこんな口コミがありました。

30代女性主婦
30代女性主婦
メールでのサポートなど、大変手厚く、頑張りたかったのですが、意思の弱さで脱落。
書籍や添削、大変素晴らしかったです。
40代女性主婦
40代女性主婦
まだ始めて間もないですが、受講生あてのメールが届いたりするので、自分で受講ペースの見直しができてよいと思います。
50代女性会社員
50代女性会社員
通信をはじめて9か月が経ってしまいました。
試験どころか講座終了にも辿り着かない状況です。
でも、なかなか提出がないからか、あたたかい励ましのメールがスタッフから届きました。
おかげさまで、少しづつ頑張っています。

ただ少し、メールサポートの返信に時間がかかることがあるようです。

40代女性主婦
40代女性主婦
分からないところなどは、メールで問い合わせをすると、分かりやすく回答をもらえるので助かります。
分からないときはすぐに問い合わせます。
ただし、返信に少し時間がかかりすぎるように感じます。もっと早ければ星が四つになったと思います。

ただ、テンプレートのような回答をすぐにもらうより、
多少遅くてもわかりやすい回答の方が勉強はしやすいですよね。

通信講座の場合、ひとりで勉強してわからないことも一人で解決しなくてはいけません。

サポート体制がしっかりしていると安心して受講できますよね。

テキストがわかりやすい

次によく見かけた口コミのキーワードは、「テキストがわかりやすい

実際にはこんな口コミがありました。

10代女性
10代女性
受講してまだ1ヶ月で、正直まだまだわからないことたくさんですが
わかりやすくまとめられた教材やDVDのおかげで 自分のペースで進めれることができています!
30代女性主婦
30代女性主婦
受講から5ヶ月で、医療保険士に合格しました☆
テキストはとてもわかりやすく、何回も見直していくことで理解も早く、試験までもスムーズにいけました!
とても勉強が楽しかったです!
20代女性主婦
20代女性主婦
今まで特に携わったこともなく、全くの無知から始めましたが、
ほぼ教科書のみで約3ヶ月で合格することができました。
学校に通っていた友達にも教材を見てもらったところ、
学校よりも丁寧に記載されているところも多々あるそうで、とてもわかりやすかったです。

この他にも良い評価をしている口コミのほとんどが「テキストのわかりやすさ」をあげていました。
通信講座は一人で勉強しなくてはならないので、テキストがわかりやすいと楽しく勉強できますよね。

ヒューマンアカデミーは、提携企業や医療業界からの要望をもとに
講座を作ったり改善したりしているので、より現場に近い学習ができるのも特徴です。

ただ一方で、テキストがわかりづらいという口コミも見かけました。

40代女性
40代女性
教材が届いて正直できるのかなと不安になりました。
受講からいま4ヵ月。思うように学習進みません。
もう少し初心者でも分かり易く教材つくることできなかったのかなと…。
それぞれの本(基礎編Ⅰ、Ⅱ)のまとめが巻末にありますが、
別冊で一つまとめたものがあれば、レセプト作成で見たりする時にわかりやすいと思います。
まだ学習中ですが、無事に終了できるように頑張りたいと思います。

基本的に医療事務講座を受講する人は初心者がほとんどだと思いますので、
初心者に向けて教材は作られているとは思います。

ただ、専門用語の多さに通信講座で一人で勉強していると、
難しさを感じてしまう人も少なくないでしょう。

これはヒューマンアカデミーの医療事務講座が特別わかりにくいということではないと思います。
他社の口コミでもよくみかける内容です。

添削結果がわかりやすい

次によく見かけた口コミのキーワードは「添削結果がわかりやすい

定期的にテスト課題を提出する必要がありますが、その添削結果がとてもわかりやすいと評判です。

実際にはこんな口コミがありました。

20代女性フリーター
20代女性フリーター
三ヶ月で無事資格を取得することができました。
中間テストで間違ってるところはペンで直すだけではなく、
テキストのどのページを見たらわかるか書き込んでくれていたので復習もしやすかったです。
20代女性学生
20代女性学生
テストを返送されたとき、間違っている箇所がとても分かりやすく解説してあり、
別紙もついてて復習しやすいです。

間違えたところの解説やテキストのどのページを見ればよいのかが記入してくれているので、
しっかりと復習できますね。

分かっているつもりで分かっていなかった部分についてしっかりフォローしてもらえるのは、
ひとりで勉強する通信講座では絶対に必要なことですよね。

とにかくわかりやすい医療事務講座を探しているなら・・・資料請求して講座内容をくわしく見てみよう!


公式ページ

ヒューマンアカデミーの医療事務、通信講座ならではの大変さ

通信講座を選んだ人の中には、一人で勉強する大変さをあげる人もいます。

実際にはこんな口コミがありました。

20代女性
20代女性
まだ始めたばかりですが、受講内容は頑張ればわかります!
けど、後悔は通学にすればよかったということでした!
まだ始めたばかりなので星1です。
30代男性公務員
30代男性公務員
添削課題により難易度が違います。
比較的早く添削結果が届き、間違えた部分については参考ページを記されていることもあり、復習がしやすいです。
ただ、まとまった勉強時間が確保できないと、標準学習期間内での修了は困難です。
30代女性フリーター
30代女性フリーター
教材が届いてから、5ヶ月が経ちましたが、個人で勉強する難しさを知りました。
まったく未経験からのスタートで、転職をしたいので、可能であれば、
月1回位で学習セミナーなど今後開催して頂けたら嬉しいです。

確かに、通信講座はスケジュール管理も自分でしなくてはならないですよね。

仕事をしながら、育児をしながらのすき間時間にどれくらいの時間を確保できるか・・・
それがカギとなります。

通学にすればよかった・・・という口コミ複数見られたのは、
やってみて大変さを感じているからだと思います。

通信と通学、どちらがよいのか。
悩むとことではありますよね。

どちらがよいのかは、「ヒューマンアカデミーの医療事務の資格とるまで、通信か通学か徹底比較!」を参考にしてみてください。

通学か通信なのか迷ったら・・・講座の特徴について資料請求してみてみよう!


公式ページ

まとめ

ヒューマンアカデミーの医療事務通信講座を受講した人の口コミはほとんどがよい評価でした。

もう一度、口コミからわかる特徴をまとめます。

  • サポート体制が万全!メールでお知らせ、スケジュール管理もしてくれる!
  • テキストがわかりやすい!他の学校より細かく解説しているという口コミも!
  • 添削結果がわかりやすい!細かい解説で復習しやすい!

通信講座は、とにかく教材によって勉強の進み方に影響します。
そのテキストについて、「わかりやすい!」という口コミが多いのは良い講座である証だと思います。

サポート体制も万全で、わからないことの回答だけでなく、
「次のテスト提出はいつだよ」というスケジュール管理もしてくれるのは心強いですよね。

テキストがわかりやすくて、サポートも万全であれば、
ずぼらでさぼってしまう不安がある人でも、きっとがんばれますよ。

一人で勉強するのが不安なら・・・サポート体制万全な講座内容をまずは見てみよう!


公式ページ

最後までお読みいただきありがとうございました!

ABOUT ME
さなくら
子供に「おかえり」といえる環境で働くことがモットーのシングルマザー8年生。完全リモートワークの事務職×正社員6年目。人事・人材育成を担当。3年前に年収240万円で東京に中古のマンションを購入。おうちで働きたい、マイホームが欲しい、そんなおうち大好きなシングルマザーの方へ役立つ情報を発信しています。