家計

借金200万円から脱出ために必要なたった2つのポイント【前編】

私は、借金まみれ子だった時代があります。

借金の内訳は

  • 消費者金融からのキャッシング  150万円
  • ショッピングリボ   30万円
  • クレジットカードのキャッシング 20万円

合計200万円!!

毎月の返済金額は、最高で8万円だったこともあります。

しかもこれらの借金、何に使ったのか、正直覚えていません。
これが一番こわい。

最終的には苦しすぎて、任意整理(自己破産のライトバージョンみたいなもの)をしました。

そんなお金中毒だった私ですが、いまはキャッシングやリボによる借金はゼロ。
100万円以上の貯金もあります。
またマイホームも購入し、ペーパードライバー歴20年を脱してマイカーも購入しました。

借金は私の悪いクセ。
クセのせいにしてあきらめていた私が、どうやって借金脱出をしたのでしょうか。

ポイントはこちら。

  • 借金の利息は、自分が働いた何時間分なのかを知る
  • 欲望に優先順位をつける

借金まみれからの任意整理

借金といっても、いわゆるショッピングやキャッシングで借りたお金のことです。
住宅ローンやカーローンは今でもあります。

Korin
Korin
家や車をローンなしで買えればよいですが、
それはそれで難しい。。。

問題なのは、なぜ借金をするのか、という点です。

Korin
Korin
そんなのお金がないからに決まってるじゃない。

そうですよね、お金がない、足りないから、借金するんですよね。

お金が「ない・足りない」のに、欲しいものを欲望のまま買う。
これを繰り返した結果、私は20代の頃、気づいたら借金の総額が200万円を超えていました。

結果、任意整理をして、おみごとブラックリストに載ったというわけです。

借金がくせになり、借金をしている自分になんの違和感もなくなり、
借金をしている自分が当たり前になる。

Korin
Korin
あと1万円くらい追加でキャッシングしたとて、
あんまり変わらないでしょ。

そんな感じで、自分の銀行預金から引き出すかのごとく、
キャッシングをしたり、分割・リボ払いで購入したりしていました。

30歳が目前にせまり漠然とした不安。
こんな借金まみれでは、誰とも結婚なんてできない。
このままお金に苦労して老後を迎えたくない!

そう決意して、任意整理をしたのは20代後半。
任意整理をしてから2年くらいで完済しました。

任意整理をしたあとも続く借金グセ

Korin
Korin
任意整理で残った借金も完済!
これでようやく借金生活とはおさらば。
リボ払いも、キャッシングも一生しないんだから!

そんな風に、息巻いていたのも束の間。
それから、数年経過し、ブラックリストからもそろそろ外れるよねって思った頃に、
クレジットカードを作りました。

最初は1回払いのみ。
でもだんだんあの悪いクセが。。。

最初は分割払い、気づくとリボ払い、そしてあっという間にキャッシングをしている自分がいました。

なぜ・・・
なぜ、繰り返すのか。

Korin
Korin
きっと私がそういう性格だから。そういうクセを持っているからに違いない。。。

そう思って、あきらめている自分がいました。

借金地獄からの脱出

なぜ違和感なくキャッシングや分割・リボ払いができるのか。

結論としては、理由は2つ。

  • 利息がいくらになるかなんて考えていなかった
  • 物欲は性格だとあきらめていた

利息がいくらになるかなんて考えていなかった

ショッピングやキャッシングの利息って、
だいたい年利15%~18%。

10万円のキャッシングをして、年利18%とすると、

1カ月(30日)で返済すれば
10万円 × 18.0% ÷ 365日 × 30日 =1,479円

3カ月(90日)で返済すれば
10万円 × 18.0% ÷ 365日 × 90日 =4,438円

な~んだ大した金額じゃないじゃん。
って思っていると、借金沼にはまります。(過去の私)

当然なのですが、利息+元金を返済する必要があります。
例えば、30日で返済する場合は、10万+1479円で101,479円

30日後にこの金額を返済できる当てがあるならよいのですが、
だいたいは当てがないから借りるんですよね(過去の私)

月に返済できるのはせいぜい10,000円。
そうなると、結果9,158円の利息になってしまう。

そしてこれはまだよい方で、返済している間にもお金が足りなくなって、
また追加でキャッシング。

なんてしていると、この利息はどんどん増えていきます。
そして気づくと、ほぼ利息しか毎月払っていない。
元金が全然減らない!っていう日があっという間にやってきます。

Korin
Korin
毎月同じ金額を返済できるので安心♪

じゃない!
同じ金額しか返済していないのに、追加でキャッシングすれば
利息も増えているんだYO!

このことに気付いた私は、やーっと借金癖が治りました。
めでたしめでたし。。。

物欲は性格だとあきらめていた

めでたしめでたしとは当然ならず。

Korin
Korin
わかってはいるけどさー、
でも欲しいんだよ、必要なんだよ、お金が~

私の体に住み着いている「物欲」という悪魔が、許してはくれません。

欲しいものは欲しい。
なんとしてでも手に入れたい。

でも、手に入れた途端、欲しいと思っていた気持ちは消化され、
気づくと買ったものはどこに行ったかもわからない。

クレジットカードの明細を見ても、何を買ったかわからない。
キャッシングしたけど、気づいたら財布からなくなっている。

こんな自分に慣れてしまっていて、それが当たり前となるのが日常。

Korin
Korin
あ~、私は物欲が高いから、これは性格だから仕方がない。
占いでもお金の運はないって言われたしね。

と、謎の理論であきらめていた私。

ただある日、気づく。
それが欲しいのではなく、お金を出して「買う」という行為に、
満足して、あとは冷めている自分に。

欲しい、欲しい、欲しい、
それがあれば幸せになれるーって思って買ったのに、
その幸せはあっという間に幸せではなく、
当たり前の幸せでもなく、完全になかったことに。

アドレナリンが出るような興奮、幸せは、
長続きはせず、やがて冷めていくもの、だそうです。

冷めるから、また欲しくなる。
そして借金をする。
この繰り返しでした。

長くなりましたので、続きはまた明日。

つづきはこちら。

ABOUT ME
さなくら
子供に「おかえり」といえる環境で働くことがモットーのシングルマザー8年生。完全リモートワークの事務職×正社員6年目。人事・人材育成を担当。3年前に年収240万円で東京に中古のマンションを購入。おうちで働きたい、マイホームが欲しい、そんなおうち大好きなシングルマザーの方へ役立つ情報を発信しています。