昨日、都心では2年ぶりに雪が積もったみたいです。
私が住む町でも、町は雪化粧。
真っ白でした。
娘は大喜びしてベランダに積もった雪を触りまくり。
私は寒さと雪が降ったあとの路面凍結が心配でげんなり。
ぱっと読むための目次
路面凍結で外出禁止!?
ペーパードライバー歴20年から、初心者(ペーペー)ドライバーに昇格してまだ数ヶ月。
凍結した路面の上を、車で運転するなんて、下の下のドライバーな私には、あまりにも無謀なこと。
タイヤはスタットレスでもないし。
ということで、路面状況が戻るまで、車での外出はできそうにありません。
といっても、たぶんすぐに戻るでしょう。
少なくても車道はあっという間に雪はなくなると思います。
東京に住んでてよかった、って思う今日この頃。
車の維持費
ペーペードライバーな私ですが、なんだかんだで、車を買ってもうすぐ1年。
車のローンは・・・まだまだ終りません。
ちなみにうちの車の維持費はこんな感じ。
- 車のローン 月22000円
- ガソリン 月2000円
- 駐車場代 月11000円
- 自動車保険 年56000円
- 自動車税(軽自動車)年13000円
- 車検 2年で10万?
こーみると、なかなかのコスト( ゚ε゚;)
でもこれをかける価値はあると思ってます。
ちなみに実際に毎月のやりくりとしては、23000円。
からくりはこちら。
車のローン月22000円のうち、12000円は車のために貯金していた分から支払い、残り1万円を月々支払い。
自動車税と保険は、特別費として、毎月積立してる分から支払。
問題は車検ですが、こちらはボーナスより支払をする予定です。
次の車検まで、ボーナスのチャンスが3回あるので、なんとかなるでしょう。
ということで、
- 車のローン10000円
- ガソリン2000円
- 駐車場代11000円
月合計23000円を予算にいれています。
車を買ってよかったこと
家のローンもあって、さらに車のローン。
ローンだらけでも、後悔はありません。
もちろん、ローンにかかる金利が全く気にならないわけではありません。
正直、買うときにもっと勉強するべきだったなぁとは思ってます。
特に金利については、もっと勉強しておくべきでした。
とはいえ、買ったことに後悔はなく、生活が苦しくなる可能性は極めて低いという見通しは立っています。
買って後悔はなくても、生活が苦しいのは、つらいですからね。
んで、車を買って良かったと思う、一番の理由。
それは、私だけではなく娘にとっても幸福度があがったこと。
娘は車で移動する時間も、行ける場所が増えたことも喜んでいますが、一番嬉しいのはドライブスルーと、車ランチを私とすることだそうです。
私にとっては、とにかく移動が楽になりました。
それに、車がないと行けなかった場所にも足を伸ばすことができるようになったので、世界が広がりました。
東京に住んでいるとはいえ、私の住んでいるのは都心ではなく、山よりの町です。
公共の交通機関もありますが、都心ほどの便利さはありません。
電車は1時間に3本、バスは1時間に3~4本。
車がないと絶対無理と言うほどではないですが、便利というには心もとないといった感じでしょうか。
いずれにしても、親子二人とも幸福度を上げてくれた愛車に感謝です。
道の凍結の心配がなくなったら、
また乗りまーす( ´∀`)
最後までお読みいただきありがとうございました!