こんにちわ。未婚シングルマザー@Korinです。
うちの娘はアンパンマンが大好きです。
子どもってなんでこんなにアンパンマンが好きなんですかね^^
家の中がどんどんアンパンマンに占拠されております。
その中で最近娘がはまっているお店屋さんごっこで遊んでいる「アンパンマンミニレジスター」
こちらについて、レビューしてみたいと思います。
どんなおもちゃ?
「アンパンマンミニレジスター」の名前の通り、サイズ感はコンパクトです。
「イチゴアイス・チョコレート・カレー」がついており、お店屋さんごっこがこじんまりとですが遊べます。
おもちゃのお金も付属していますが、紙製なのですぐにぐしゃぐしゃになってしまいました^^;
動画を見ていただければわかりますが、ボタンを押すとアンパンマンの声で「いらっしゃいませ~」とか「ありがとうございました」と言ってくれます。
バーコードリーダーは「ピっ」と音が鳴るだけでしゃべりません。
また付属のおもちゃ以外でもちゃんと「ピっ」となるので、いろいろなものを使ってお店屋さんごっこができます。
なお会計ボタンを押すと、レジスターが「チン」っと鳴って開きます。
かなりの勢いで開くので、中に紙のお金を入れておくと、すごい勢いで飛び出してきます(笑)
おすすめポイント
アンパンマンミニレジスターは、ミニというだけあってサイズもお値段も手ごろです。
値段はだいたい750円前後。
お店屋さんごっこを始めたばかりの2歳くらいのお子様にはちょうどよいです。
ただし、付属のお金のおもちゃが紙なので100円ショップなどでも購入できるお金のおもちゃと合わせて遊ぶとよいかもしれません。
また上位機種の「アンパンマン ピピッとおかいもの!アンパンマンレジスター」のお試しとして遊ばせてみるのもいいですよね^^
最後までお読みいただきありがとうございました。