ゆるりと育児

Amazon Fire TV Stickで育児が楽になった理由

こんにちわ。未婚シングルマザー@Korinです。

今、わが家では「Amazon Fire TV Stick」が大流行しています。
といっても、私と娘しかいないですが・・・^^;

もともとは私が育児の合間に海外ドラマがみたいなぁと思って購入したのですが、私よりも娘の方が活用しちゃってます。
今日は、「Amazon Fire TV Stick」の商品レビューとして、育児が楽になった3つの理由についてお話ししたいと思います。

それではいってみよ~

Amazon Fire TV Stickの魅力

Amazon Fire TV Stickの魅力は、Amazonビデオだけでなく、Netflix、Huluなどのビデオ配信サービスなどで映画やビデオを大画面で手軽に楽しめるということだと思います。

またYoutubeもテレビの画面で見れるので、Youtube好きにはたまりませんね。
Youtube好きの友人に勧めたら、即買いしていました。

私がAmazon Fire TV Stickを購入した最大の理由は、Huluをテレビ画面で見たいと思ったからです。

以前はPS3をネットにつないでHuluを楽しんでいたのですが、残念ながらPS3がぶっ壊れてしまい泣く泣く破棄。
この時点でゲームはほぼやらなくなっていたので、PS4を購入するほどでもないからさてどうしよう・・・
他にHuluをテレビで見る方法を探しましたが、どれもそこそこ高額な機械が必要な様子。
仕方がないのでスマホでHuluを見ることにしました。

テレビと違って、どこにいてもインターネット環境さえあればスマホで見れるのは助かりましたが、何せ小さくて見づらい。
私は海外ドラマを字幕で見ることが多いので、とにかく目が疲れる疲れる^^;

そんな時に知ったのが、このAmazon Fire TV Stick

インターネット回線、Wi-Fi接続、HDMI端子対応のテレビさえあれば、テレビでHuluがまた見れると!
しかも本体価格は約5000円!
PS4やHulu対応のレコーダーと比べたら1/10程度の価格で購入できます。

もう即買いでした^^

結果は・・・快適~♪
やっぱりテレビの大画面で見れた方が、楽しさも倍増です。

それからしばらくして気づいたのが、Amazonビデオの存在。
Huluを見るために購入したので、ぶっちゃけAmazonビデオに関しては全く興味がありませんでした。

ところがどっこい、すでにAmazonプライム会員の私はAmazonプライムビデオが無料で見放題という事実。
これには驚きました。
というか、普通はみなさんこれが目当てだったりするんでしょうか^^;

Huluは月額1000円ほどかかっていたのですが、さっそく解約しました。
いや・・・本当は続けたかったんですよ。
私の大好きな海外ドラマがAmazonプライムビデオに比べると、Huluは配信数がかなり多いから。
でもHuluは未配信の作品は一切見れませんが、Amazonプライムビデオだと1話200円~レンタルビデオ感覚で視聴することもできます。(作作品は限られる)
次のシーズンが待ちきれない場合は、ちょっとだけ視聴することもできるので良しとしました。

それに育児・仕事・家事の合間に見るには、正直見切れないほど映画もドラマも配信されています。
月額325円(年会費3900円)で映画もドラマも見放題なら、かなりお安いですよね。

Amazon Fire TV Stickで育児がこんなに楽に!?

Amazon Fire TV Stickを購入した理由は、あくまで自分の趣味のためだったのですが、現在はなんだかんだで育児の助けになっています。
あくまでわが家のお話ですが、役立っている理由をお話しします。

Amazon Fire TV Stickの魅力の1つでもあると思いますが、Youtubeがテレビの画面で見れます。
普通Youtubeはスマホ・パソコン・タブレット・ポータブルゲーム機器で見る人が多いと思います。

私はそれほどYoutubeを見る方ではなかったので、「ふ~ん、見れるんだぁ」くらいにしか思っていませんでした。
でもあるときアンパンマン大好きな娘に、アンパンマンのおもちゃレビュー動画を見せたらドはまりしてしまいました。
子供がおもちゃでただただ遊んでいる動画なのですが、ちゃんと座ってじっと見ています。

うちの娘は、家事をする私について回り邪魔をしてばかり。
そんな娘でしたが、家事の間にYoutubeを見せたら・・・なんと私について回ることがなくなりました(笑)
アンパンマンやしまじろうのDVDではダメだったのに・・・

見る動画はだいたい決まってきています。
・アンパンマン ジャムおじさんのパン工場
・アンパンマン おしゃべりレジスター
・アンパンマン コンビニ
・めばえの付録

このあたりで遊んでいる動画をリピしてます。

特にこの2つの動画は毎日欠かさず見ています(笑)


こちらは、「Kan & Aki’s CHANNEL」さんの動画です。
「3人娘+末っ子ぼっちゃん」の4人の子供たちのかわいい動画です。
とくに3番目のあさひちゃんは、娘と年が近いからかあさひちゃんを見ると毎回興奮してます(笑)


こちらは、「キッズライン♡Kids Line」さんの動画です。
おそらく海外に住まれているのだと思うのですが、時折動画にお庭が出てきますが、うらやましいくらい広いです。
キャッチフレーズになっている「こ~くん、ねみちゃん、キッズライン!」を2歳の娘が毎回真似してます(笑)

どちらもおもちゃレビュー動画ではありますが、ただ遊ぶだけでなく商品の紹介もしてくれるので親の私が見ても見ていて楽しいです。
おもちゃを買う時に参考にさせてもらっています。

★POINT★
・おもちゃレビュー動画は子供大好き。家事の間に見せればスムーズに片付く・・・かも。
・おもちゃレビュー動画なので、おもちゃを購入するときに参考になる

いかがでしたでしょうか。
あくまでわが家のお話ではありますが、Amazon Fire TV Stickは、娘のためにも自分のためにも買ってよかったです。

子供向け番組より、子供が楽しそうに遊んでいる動画にはまるとは・・・
すでにYoutubeにはまっているご家庭でも、テレビの画面で見れた方が何を見ているのか把握できて安心かと思います。

でもはまりすぎるのは、良くないのでほどほどに。

最後までご覧いただきありがとうございました。


この育児がすごい!!【試し読み増量版】 (Akita Essay Collection)

ABOUT ME
さなくら
子供に「おかえり」といえる環境で働くことがモットーのシングルマザー8年生。完全リモートワークの事務職×正社員6年目。人事・人材育成を担当。3年前に年収240万円で東京に中古のマンションを購入。おうちで働きたい、マイホームが欲しい、そんなおうち大好きなシングルマザーの方へ役立つ情報を発信しています。