「自分の時間」持ててますか?
仕事に育児に追われる毎日。
小さな怪獣が散らかした部屋を眺めて呆然とし、自分の時間なんて二の次三の次。
「自分の時間」なかなかとれませんよね。
そんな世界共通のワーママの悩みを解決してくれるのが、Amazon Audible。
少なくても私はAmazon Audibleのおかげで、なんとなく過ぎていく日々から、自分の時間も充実した日々になれました。
特に本好きのワーママさんの三種の神器に強く推したい。
それくらい私の生活には欠かせないものになりました。
本は好きだけど、時間がないワーママさんのきっとよいパートナーとなってくれるAmazonAudibleの活用方法、登録・解約方法についてご紹介します。
(通常30日間)
解約も簡単、購入済みの本は解約後も聴くことができます。
Amazon Audibleをワーママが最大限に活用する方法
ワーママさんにとって、時間の有効活用は死活問題。
猫の手も借りたいそんな時に、読書なんてしてる場合じゃないですよね。
でも
家事をしながら
こどもを寝かしつけながら
通勤しながら
など、
「ながら」であれば時間はあるのではないでしょうか。
それを叶えてくれるのが、オーディオブック。
その中でも特におすすめなのが、AmazonAudibleです。
本の聞き流しができるので、時間を有効活用したい人に愛用されています。
料金はおいくら?
ただ、30日間の無料体験ができるので、まずは無料で話題の本を聴いてみましょう。
継続するかは、30日間たっぷり活用してから考えても遅くありません。
解約も簡単、購入済みの本は解約後も聴くことができます。
Amazon Audibleの登録方法
登録方法は簡単4ステップ
- Audible公式サイトにアクセス
- 無料体験後の支払方法を入力
- 住所、氏名などを入力
- 登録ボタンをポチで完了
登録にはAmazonのアカウントが必要です。
もしアカウントがない場合も、無料でアカウントをさくっと作成できますよ。
Amazon Audibleの解約方法
解約は、パソコンなら簡単ですがスマホやタブレットだと、ひと手間必要になります。
- Audibleのページで一番下までスクロール
- PCサイトへをクリック
- 右上の「○○さんこんにちわ!」をクリック
- アカウントサービスをクリック
- 退会手続きへをクリック
- このまま退会手続きを行うをクリック
- 退会の理由を選んで次へ
- 退会手続きを完了するをぽちで終了
なお下記の条件で休会もできます。
- 12ヶ月に1回のみ
- 3ヶ月間が上限
ただし、休会はサポートセンターに問い合わせをする必要があります。
退会ではなく休会のメリットは、いまはあまりないと言えるかと。
(コイン制だった頃は、残ったコインを休会中に使えた)
そのため、使わなくなったら退会して必要なときに改めて登録する方が手間はかかりません。
Amazon Audibleを30日間無料で試してみよう
AmazonAudibleは30日間無料で試せます。
「本を聴く」というスタイルが自分に合っているかどうか、まずは試してみてください。
合わなければいつでも解約できます。
本を聴くという新しいスタイルで、時間と心のゆとりを作りましょう。
そうすれば、小さな怪獣が散らかしたお部屋も、いまより少しだけ笑顔で片付けることができるかもしれませんよ。
解約も簡単、購入済みの本は解約後も聴くことができます。